形状の編集


 形状の編集では、描画する線の原型を作成することができます。

 線のプレビューが表示されている箇所の水色枠の内側でマウス操作を行うことで、線の形を変えることができます。両端をのぞく箇所のマウスクリックで、編集点の追加、編集点のドラッグで編集点の移動(ただし、最左右の編集点は上下方向の移動のみ)、Commandキーを押しながらのマウスクリックで編集点の削除(最左右の点は削除不可)が行えます。なお、編集点は縦方向に2つ以上の点を配置することはできません。


 「線の連結方法」では、線の形状を曲線に変えることもできます。曲線にした場合、編集点は制御点として扱われるため、直線に比べて縦幅に制限が出てきますが、こちらは「線の形状→形状・縦幅」の項目で調整することができます。

 作成したデータを保存するには、ウィンドウ左下の「リストに登録」ボタンをクリックします。データは「[登録名].jcsshape」というファイル名で、プラグインファイルがあるフォルダ内の「shape」フォルダに保存されます。また、Ver 1.xで編集した拡張子が「.jcsruler」のファイルも、shapeフォルダへコピーすることで引き続き利用することが可能です。